2025.07.09 (Wed)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011.11.21 (Mon)
人は誰でもいやなことは後回しにしたいという感情がありますよね。
触れないで逃げたいという感情もありますよね。
わたしもそうでした。
貴方はどうでしょう?
ひょっとしたら 貴方だけでなく、貴方のパートナーも、今がそういう気持ちかもしれません。
と言う事は、お互いにキッカケが見えないだけの状況かもしれませんよ!
また仮に、自分は正しいのだからパートナーの方こそ自分に合わせるべきとか、
もし貴方が思っていたとしたら、これは大変です。
けっして歩み寄れない不幸の始まりになってしまいます。
そうならならないためにも
夫婦のどちらかが先に自己中心の考えを捨てて、歩み寄らなければならないのです。
夫婦円満を取り戻すコツはまず、先に与えることです。
パートナーに先に「こころ」を注いで下さい!
仲のいい夫婦生活を取り戻すには、どちらかが先にそれなりの苦労と硬い決断を
しなければならないのです。
そうする事で、その苦労はかならず報われますから・・・
例え今、貴方がセ○クスレスで悩んでいたとしても
「パートナーは決して貴方を嫌いなわけじゃないのです」
それは貴方の思い違いです!
例え「セ○クス」が無くても夫婦関係は成立するといいますが
「愛」がなければ夫婦関係は成立致しません!
まだ、貴方の夫婦関係は、壊れているわけでは御座いませんから・・・
そこは自信を持って下さいね。
セ○クスレスで悩む前に、何故セ○クスレスになったのかを
考えるほうが解決への糸口は見えてきます。
貴方は夫婦生活何年目ですか?
貴方はパートナーと恋をして恋人同士からのスタートでした。
そして結婚して初めて「夫」と「妻」になりましたよね。
はじめての「夫の経験」「妻の経験」では御座いませんか?
と言う事は「夫」としても「妻」としても経験を積み重ねている最中なのです。
まだまだ完成形では無いはずです。
子育てにしても同じです。子供を育てる中で「親」として成長していくのですから・・・
子供に育てられているようなものです(笑)
日々の出来事等から、問題を一つ一つお互いでクリアしあいながら
妻として夫として、また親としても育っていくのでは無いでしょうか。
わたしがこのような考えになったのは
先程お話しました”あること”がきっかけでした。
急に妻に離婚届けを突き付けられたわたしはもう
目の前が真っ黒!
「エーッ!ホントかよ」と訳が分からない位途方にくれました。
でも実際に離婚届けを突き付けられても
別れる何て気持ちはわたしにはなかったので
ピンとこなかったんですね。
でも妻の涙や悲しい顔を見て、そして今までわたしのわがままに耐えてきた
妻の我慢の日々を知るにつれ、離婚という最悪な状況が本当に起こり得ると
感じました。
わたしは初めてそこで妻と真剣に向き合ったのです。
そしてわたしは自分の自覚のなさを反省し
男として、夫として、父親としてのあり方を一から学ぼうと
心に決めました。
ぜったいに妻と別れたくなかったからです。
それからのわたしは今まで無関心だった結婚のこと、夫婦生活のこと
そして愛情のこと、女性心理のこと・・・等
夫婦や結婚に必要なことは全て一から勉強をしようと決めました。
本屋さんにはさすがに行けなかったので、図書館に通い続けました。
そしてそこで、わたしを変える「あること」に出会うのです。
頭金0借金0の激安不動産投資マニュアル 6,000人以上を面接した現役面接官が教える、王道の就職活動!これを知らずにテクニックだけを使っても内定はとれません。『納得の就活のススメ』 【サッカー上達プログラム】ブラジルを倒し、Jリーグを5回優勝した元プロサッカー選手と少年サッカー指導のプロが手がけた上達プログラム 俺センlab1st 『誰もがHappyになる結婚式ガイドブック』これから結婚式を迎えるあなたへ‥【再販権&三大特典&ボーナス付】 わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA『ドリブルトレーニング 中級編』~2つのコーンで差をつけろ!フェイント練習~ [KS0003] シェイプアッププログラム 【フィットネス&ダイエット】様々な角度から「しっかりと痩せる方法」で毎月2キロ~3キロずつ減量させるプログラム 重賞レース専用コンピイリュージョン三連単狙い撃ちノウハウ
その「あること」とは心理学の本との出会いでした。
そこには
「人は無意識のうちにやっているその行動とは正反対の感情を持っている」と書いてありました。
本当はすごく愛してもらいたいのに性格上、口には出せないので
ひとりでわけも分からない怒りの感情をあらわにしたり、相手ににぶつける行動をする・・・
とも書いてありました。
まるでわたしの性格を見透かしたようなことが数多く書いてあったのです。
そこで、
わたしはこれを本気で学べば、自分も素直になれるし、
妻の気持ちもわかってあげることが出来るかもしれないと思いました。
これでわたしも思いやりのある人間になれるかもしれない・・・と。
これがきっかけでわたしは数多くの素晴らしい知識と
心理学という学問を学びました。
表面だけで相手の考えを判断するのではなく
本当の感情はもっと見えない心の奥に潜んでいると言う事。
これが深層心理というものですが、
自分のことや貴方のパートナーの心の中が見えるような知識を身につければ
もめ事も無くなると思いませんか?
貴方のパートナーが今何を考えているのか・・・
今何を怒っているのか…
先に気が付けば
もっと思いやりのある行動をとれると思いませんか?
「世の中は、受け取り方次第で大きく変わる」とアルバートエリスという
心理学者は言っています。
ちょっと受け取り方がまちがっていると、いさかいも起こります。
例えば、パートナーが一日中、不機嫌な顔をして
返事すらしない状況があったとします。
貴方はそれを見て、やはりパートナーは自分のことを
こころよく思っていないので、あんな不機嫌な態度なんだと
勝手に思って、貴方もますます不機嫌になったとします。
最悪ですよね・・・
でも本当の原因は
パートナーは単純に歯痛をこらえていて
心配させないように無口になっていたとしたら
どうでしょう。
どうしますか?
こういう笑い話のようなことが実際にあるのです。
受け取り方のちょっとした思いこみや、すれ違いで
夫婦の問題は大きく膨らんでいき、最悪は離婚にまで
発展する事が現実に数多くあるのです。
心理を読み取ると言う事はこのように
とても大事なことなのです。
わたしは、夫婦の問題解決に、
この心理学的解釈をふんだんに取り入れ、深層心理を読み取りながら
誤解のない解決方法を、貴方に身につけて貰うための教材をつくりました。
それも誰もがわかりやいように、行動しやすいように
ステップバイステップ方式で段階的に行動出来るようにつくりあげました。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |